あなた色に輝いて歩もう

家族(兄弟・両親の本音)※ インタビュー

お子さん・兄弟にセクシュアルマイノリティの方がおられるご家庭で、他の同じ状況の方はどういった想いでいるのか・・、聞いてみたいと思います。堀川が体当たりで家族にインタビューをしてみました。

両親・きょうだいに聞いてみた!

両親からの返答

Q1: 初めて子どもからカミングアウトをされたときは、どういう気持ちでしたか?

A: 戸惑いはしましたが、あまり意味がよくわかりませんでした。

Q2: すぐに受け止めることはできましたか?

A: すぐには受け止めれませんでしたが、小さい頃とかを振り返って見ると、選ぶ服やおもちゃも男の子が好む様なものばかりで、フリフリの可愛らしい服なんか着せようものなら泣いて嫌がっていたりしていたので、そうであってもおかしくないのかなとは後に思えました。

Q3: カミングアウトをされてから子どもとの向き合い方は変わりましたか?

A: 何ら変わっていません。

Q4:今後身体の治療(性転換手術)を行って行くことに関しては、どう思われていますか?

A: 親としての身から言えば、手術をしなくても生きて行けるのに身体にメスを入れるなんて嫌に決まっています。しかし、自分の子どもであることに変わりはないので、受け止めないと仕方が無いと思っています。

Q5: 我が子でなくとも他の性同一性障害や同性愛の方に対してはどのように思われていますか?

A: 正直に言うと昔は気持ち悪いと偏見はありました。今は別に認めるとか認めないとかそういう訳ではなく、「色んな人が存在しているんやなー」「そういうこともあるんやなー」と受け止めています。

Q6: 子どもの身体のことは周囲の友人や、親族、会社などには話していますか?

A: はい。全ての人に話している訳ではありませんが、お互い気兼ねなく話せる友人には「うちの子娘やねんけどコレッ」と写真を見せています。

Q7:そこではどのような反応が返ってきましたか?

A: 「えッ!!」と皆最初は驚きはしますが、「そうなんや!」と中身はよくわかっていないかと思いますが受け止めてくれています。

Q8: 子どもがGIDであるが故に、苦労したこと、不安なことはありますか?

A: 一々周囲の人への説明が面倒です。身体の治療のことは不安とかではなく嫌です。

Q9: 子どもがGIDであり、どの様に接したら良いのかわからないと、悩んでいる保護者に対してメッセージをお願いします。

A: 自分が産んだ子、我が子であることに変わりはないので、あるがままを受け入れるしか無いと思います。

Q10:また保護者の目線として当事者にメッセージをお願いします。

A: 安易に手術などは受けず、身体の成長の具合や思考も変わって来るので、二十歳をすぎて自分の考えなどをしっかり持った上で行なった方がよいと思いますよ。

姉・妹からの返答

Q1: 初めてきょうだいからカミングアウトをされたときは、どういう気持ちでしたか?

姉:正直覚えていませんがそれぐらい気には止めていないませんでした。小さい頃から男の子っぽかったから、別に驚くといったこともなく、気の迷いなのかなとも思いました。
妹:薄々気づいていたので、「あ、、、そっか」と納得しました。

Q2: すぐに受け止めることはできましたか?

姉:別に受け止めるも受け止めないもなんら変わりはありませんでした。
妹:受け止めるも何もそうなのかと。ただ、成長していくに連れて考えは変わるのかもしれないと思っています。

Q3: カミングアウトをされてから、きょうだい間での付き合い方,見方は変わりましたか?

姉: 何も変わっていません。
妹:それは変わっていませんが、周囲の友人に「お兄ちゃん」と呼ぶのかどうか迷いました。

Q4: きょうだいでなくとも他の性同一性障害や同性愛の方に対してはどのように思われて  いますか?

姉:中には気持ち悪い人もいるとは思うが、個人のキャラクターのようにも思ってます。
妹:特に気にしていません。

Q5: きょうだいの身体のことは周囲の友人や、親族、学校、職場などでは話していますか?

姉:もともと妹やったものを弟として説明するのは、よほどでない限りややこしいため言っていません。
妹:話していません。しかしきょうだいを一人増やして三姉妹+兄がいると言っています。

Q6:そこではどのような反応が返ってきましたか?/何故話さないのですか?

姉:気づかなかったと驚かれましたが、見た目はそんな気はしたとも言われました。
妹:特に聞かれていないなら話すことではないと思っていますし、聞かれたら話そうと思っています。

Q7: きょうだいがGIDであるが故に、苦労したこと、不安なことはありますか?

姉:色々と詳細(「いつから?」「なんで?」)を聞かれてしまうことです。人に説明するときがややこしいですし、本人に聞いてって思います。
妹:特にありません。

Q8: 両親には言えないがきょうだいには、カミングアウトしやすい。という当事者も数多くいます。そこできょうだいという立場から当事者の方にむけてメッセージをお願いします。

姉:「ピカチュウがオスだろうがメスだろうがどっちでもいいのと同じで、あなたが男だろうが女だろうが、あなたはあなたとしか見ていません」
妹:「そんなに重く考える必要は無いと思います」

松浦への相談ボタン松浦への相談ボタン
セクマイに関する法律上のご相談やご依頼は松浦までご連絡ください


セクマイのハッピー法律入門

パートナーとのハッピーな将来を作るために

法律相談パートナーとの絆をどう法律で作るかを松浦が解説

セクマイの方が、パートナーと幸せな家庭を築くための手段をピックアップして説明しています。パートナーとの結婚・病気時などのお世話・老後・財産・関係解消時のことまで、詳細に説明をしています。なお、皆さんの思いとしては、「私たちは、ここまでしなくてはいけないのか、理不尽を感じる」というものもあるかもしれません。けれど、これらで、パートナーの将来(財産)や、お互いの関わり(互いのお世話など)を護ることができるわけです。そして、1つずつ、自分達の今後を確認しながらする手続きや作業は、必ず二人の絆を深めると信じています。LinkIconメニューの詳細はこちらから.